円通山 成福寺

和泉西国三十三ヶ所霊場第十五番札所、円通山成福寺は大阪府和泉市芦部町169にある
高野山真言宗仏教寺院。 札所本尊は十一面観世音菩薩

[PR] 十一面観音菩薩

泉州三十三所として文久元(1861)年まで第十五番札所は
大津助松村(現泉大津市助松と思われる)、如意山・海蔵寺
黄檗宗の堂宇であったらしいのですが、その後、明治のはじめ廃寺となり
札所は和泉今在家村円通山 成福寺へと受け継がれたそうです。

[PR] 泉大津市

円通山成福寺の開基は不明なんだそうですが、建立年代は室町時代、現在地へ移築された
と言われています。 その後の寺歴も詳らかではないらしいのですが
元禄4(1691)年の寺社改帳によると円通山成福寺の記録が記されていて、二十余年後の
正徳年間の位牌も残っていて、その頃、旧本堂(昭和54年改築)や庫裏が立てられていた
と言う事になります。 むしろ境内の蘇鉄は樹齢五、六百年と推定され、和泉市内でも
最古のものと言われ、移植されていないとすれば建立年代を推測できる事にもなります。

[PR] 蘇鉄

面白い事に、明和2(1765)年修築したのか、工事に従事した人の落書きが見られ
長い年月を護持せんとする住持の苦労が偲ばれます。

円通山 成福寺の宗派・札所本尊・御詠歌

宗派
高野山真言宗
札所本尊
十一面観世音菩薩
御詠歌
花を見て この実(身)を悟る 成福寺 大悲に縋る 身こそ安けれ
はなをみて このみをさとる じょうふくじ だいひにすがる みこそやすけれ

円通山 成福寺の想い出

和泉西国三十三ヶ所霊場第十五番札所、高野山真言宗・円通山 成福寺は
大阪府和泉市芦部町にあるのですが、ご住職が常駐していない、いわゆる
“無住の寺”と言うやつです。

和泉西国三十三ヶ所霊場の札所となっていますが岸和田市にある和泉西国三十三ヶ所霊場第二十三番札所の
久米田寺にある、多聞院(? 明王院?)で納経印(ご朱印)が頂けると記憶しています。
久米田寺の大師堂に入り左側に、納経所(納経印を頂くところ)があるので、そこで聞いて下さい。 おいらも、そこで伺ったので。

円通山成福寺の駐車場の看板 円通山成福寺の鐘楼 円通山成福寺の弘法大師(空海)
円通山成福寺の本堂 円通山成福寺の本堂地下の町内会館 円通山成福寺の不動明王
円通山成福寺の地蔵菩薩(お地蔵さま) 円通山成福寺の三体地蔵尊 円通山成福寺の納経印(ご朱印)

巡拝(巡礼・参詣・参拝)したのは、おいらの記憶が確かならば、平成24(2012)年3月10日。
同霊場第十九番札所の長命寺に巡拝した後だったように記憶しているので、多分その日。
長命寺はかなり分かりづらい位置にありますが、この成福寺は、国道480号線沿いにあるので
見つけやすいと思います。

巡拝した日は、地元の人が集まって、何かしらをしていました。
檀家さんの集まりだったんでしょうか?

【別ブログ(日々、やれやれ)の関連記事】

inserted by FC2 system